遠藤照明さん主催の、初のリアル+オンラインのハイブリッドトークイベントです。
「光でシークエンスを創る」をテーマに、榎並さん、田中さん、永津さんとお話しします。
会場は遠藤照明さんのラボにて。アーカイブはこちら。
遠藤照明さん主催の、初のリアル+オンラインのハイブリッドトークイベントです。
「光でシークエンスを創る」をテーマに、榎並さん、田中さん、永津さんとお話しします。
会場は遠藤照明さんのラボにて。アーカイブはこちら。
2023年11月15-16日、池袋の自由学園・明日館にて、日本国際照明デザイナーズ協会(IALD Japan)主催の「Enlighten Asia 2023 in Japan」が4年ぶりのリアル開催となりました。
今年の総合テーマは「Beyond Lighting」。セミナーやパーティなど盛りだくさんの2日間でしたが、その中で「照明トレンドオンステージ」を担当しました。
千葉県浦安市の“アライプロバンス浦安”が、新建築5月号に掲載されています。
無機質な工業団地のエリアにおいて、物流倉庫前の庭とバス待合所がほっとする居場所を作っています。
“high end design and lifestyle”をテーマにした雑誌『I’m home.』。
2年に一度の照明特集号です。今回も監修としてそのお手伝いをさせていただきました。
「照明デザイナーが選ぶ照明器具」の特集では、いくつか器具を紹介しております。
日本国際照明デザイナーズ協会(IALD)の主催するEnlighten Asia in Japan 2021。今年はオンラインにて、様々な分野の専門家とのディスカッションやセミナーが企画されています。
その中で”All About Lighting Fixtures”と題し、照明ハードウェアの世界をデザイナーが語ります。ICE 都市環境照明研究所の武石正宣さんと”ANOTHER WORLD|非照明メーカーの生み出す新しい照明器具の開発”を担当いたしました。
遠藤照明さん主催のオンライントークイベント「”調光調色”時代の、照明デザイン」に呼んでいただき、40代の照明デザイナー4名で話をしました。
榎並さん、田中さん、永津さん、楽しい時間をありがとうございました!
アーカイブはこちら。
広島県三原市の“瀬戸内醸造所”が、新建築7月号に掲載されています。
レストランを併設した製造販売拠点で、素晴らしい島並みの風景が目の前に広がります。
2021年3月9日(火)〜12日(金)東京ビッグサイトにてライティングフェア(日経メッセ)が開催されます。
オンラインセミナーとして”照明デザイナーズトーク「ヒカリdeトーク」”が無料視聴できますが、その中で建築家の三浦丈典さんと「オオバコ・リノベーション:官と民が同居する、元ホームセンター」のタイトルでお話ししました。期間限定、40分ほどのカジュアルトークです。
池袋駅東口のびゅうプラザを期間限定で活用するプロジェクト。
既存のインテリアをすべて布で包み、布の折れ目をオレンジ色のステッチでトレースすることで、元の空間のかたちを抽象化しながら強調。
多様な使い方を受け入れる、やわらかなインテリアを作っています。
照明も完全原状復帰を条件に、蛍光灯に色温度変換フィルターを巻き、シェードをマグネットで取り付けました。
メイキング映像はこちら。
イベント名:池袋LOCAL GATE
日時:2020年3月8日〜29日
主催:JR東日本、合同会社日出家守舎デザイン
監修:スターパイロッツ
テキスタイルデザイン:オンデルデリンデ
照明デザイン:灯デザイン
動画:高野元
“high end design and lifestyle”をテーマにした雑誌『I’m home.』。
2年に一度の照明特集号です。今回も監修としてそのお手伝いをさせていただきました。
また、ICE 都市環境照明研究所の武石正宣さんと対談させていただいております。
愛媛県八幡浜市の“「だんだん」保内児童センター・保内保育所”が、近代建築10月号に掲載されています。(設計:アンブレ・アーキテクツ)
愛媛県八幡浜市の“「だんだん」保内児童センター・保内保育所”が、新建築6月号に掲載されています。(設計:アンブレ・アーキテクツ)
野尻湖畔に佇む山荘、“森の段床”が新建築6月号に掲載されています。(設計:SUGAWARADAISUKE 建築事務所株式会社)
“にしあわくらほいくえん”が新建築6月号に掲載されています。(設計:スターパイロッツ)
「緑の列島 木の家スクール名古屋2017」にて90分の講義を行います。
建築家の横内敏人さんとご一緒させていただき、第一回講義を担当いたします。
・5/20(土)13:30-17:00、名古屋工業大学にて
http://kinoieschool.wixsite.com/nagoya/gaiyou
「住友不動産麻布十番ビル」が近代建築4月号に掲載されています。(設計:株式会社日建設計)
「小学館ビル」が近代建築12月号に掲載されています。(設計:株式会社日建設計)
本堂や外構・庭園などの照明計画を関わらせていただいた、名古屋の大森寺プロジェクトのシンポジウムが行われます。
視察と講演会の二部構成で、照明計画についてもお話させていただきます。
・2016.07.02(土)、大森寺、金城学院大学にて
主催は「伝統木造技術文化遺産準備会」です。社寺・数寄屋・民家などの日本建築を支えて来た建築技術「伝統構法(伝統木造技術)」を、ユネスコの無形文化遺産にと活動されています。
FARMUS木島平が国際照明デザイナーズ協会(IALD)と北米照明学会(IESNA)よりAward of Meritを受賞いたしました。
IALDでは、今年は208の応募総数の中から17プロジェクトが受賞しました。(そのうち6プロジェクトを日本が占めたので、日本勢が健闘した年となりました。)
木島平は審査委員より「予算を上手く抑えて使い、内観と外観を備えた照明手法。驚くべき解答、素晴らしい例」や、「小さい小屋(ハウス)のおもてなしの雰囲気を創出している」などのコメントをいただきました。
“high end design and lifestyle”をテーマにした雑誌『I’m home.』。
今回の照明特集でも一部監修させていただきました。
適光適所や一室多灯の考え方が軸になっています。
STARPILOTSさんのFARMUS木島平が、2015年グッドデザイン賞 金賞を受賞しました。
リノベーションプロジェクトとしての新たな佇まいや地域との関係性を高く評価されました。
一般社団法人日本商環境デザイン協会が主催する「JCDデザインアワード」で、FARMUS 木島平が銀賞を受賞しました。
2015年度は国内外から512の応募があり、そのうち30作品が入賞しています。おめでとうございます!
yHa architectsさんの「Steel Wall Gallery」が「SD
展示会は下記の日程です。
[東京]9月10日〜
[京都]9月27日〜
http://kajima-publishing.co.jp/sd2014/
おめでとうございます!
yHa architects(平瀬有人さん+平瀬佑子さん)の酒蔵改修ギャラリー”Steel Wall Gallery”が新建築9月号に掲載されています。
登録有形文化財の旧精米所と、新たな黒皮鉄板ギャラリーとのコントラストが印象的です。